2009年5月5日、第6回「夢のかけ橋プロジェクト2009」を無事終了することができました。
当日会場においでくださった方からは「勇気をもらった」「子供たちの夢を応援したい」と声をかけていただき、
改めて皆様のご支援、ご協力があったからこそと感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は特別ゲストに「夢のかけ橋プロジェクト」ではおなじみの片山右京さん、竜位くん親子をお迎えし、
第一部では念願の右京さんのレース映像と竜位くんのピアノ演奏との共演が実現!
会場は感動の渦に巻き込まれました。
当時、映像をプロデュースした私も、まさかこんなに素晴らしいコラボが誕生するなんて思ってもみませんでした。
人生ってステキですね!きっと右京さんも同じ気持ちだった事でしょう。
第二部「夏の体験ツアー報告会」では、参加した子供たちがそれぞれの夢に向かって歩きはじめていて、
体験ツアーを通して大きく成長した彼らの存在は、私たちの誇りであり、
今ではこの活動を続けていくための大きな原動力にもなっています。
また、今年は特別企画として「絵画コンテスト」を開催。
募集期間が短かったにもかかわらず、155 点もの作品が集まりました。
作品からは、子供たちの自由な発想や豊かな感性が溢れていて、改めて子供たちの無限の可能性を感じました。
イベントを始めるきっかけとなった、アイルトン・セナのメッセージ
「生まれてくる、全ての子供たちにチャンスはある」
子供たちに秘められた可能性を広げて、明るい未来を描くことができるように導いていくことが、
私たち大人の務めではないでしょうか。
最後になりましたが、鹿児島のイベントを支えて下さった協力企業様、ボランティアの皆様に
この場を借りて御礼申し上げます。
今後は、夏の体験ツアーにシフトし、より一層内容の充実に努めて参ります。
これからも「夢のかけ橋プロジェクト」を宜しくお願い申し上げます。
「子供たちの夢を応援すること = 私たち、 大人も夢を見る」
夢のかけ橋プロジェクト実行委員会
企画 ・ エクゼクティブプロデューサー
実行委員長 山田 百合子
特別ゲストに「夢のかけ橋プロジェクト」ではおなじみ片山右京さんをお迎えしてのトークショー。
山田実行委員長と右京さんの息はぴったり!!
F1レーサーを目指したきっかけや、現在挑戦している山登り、毎日走る自転車や、レースなどの話を交えながら、「まずはやりたいことを口に出すこと、そして行動に移すこと。あきらめずに続ければ夢はかなう」と力強いメッセージを子供たちに語りかけました。
第一部後半は、片山右京さんの息子さん片山竜位くんが登場!!
実行委員長と竜位くんの出会いは2004年右京さんの主催するマラソン大会。実行委員長が車椅子から立ち上がり歩いてゴールした時、竜位くんが水で作ったシャンパンシャワーを仕掛けてくれました。右京さんが表彰台に上がった時のように!
舞台にあがった竜位くんは、懐かしい右京さんのVTRに合わせてピアノ演奏を披露。
激しいレース映像に竜位くんの優しい音色が重なって、会場は幻想的な世界に引き込まれました。
右京さん、竜位くんありがとうございました!!
演奏曲:テイルズウィーバーより「DAWN」「SECOND RUN」
第二部は、2005年に始まった「夏の体験ツアー」の報告会。
鹿児島での春のイベント開催が最後となる今年は、総集編ということで2005年~2008年までの体験ツアーに参加した子ども達と、この体験ツアーを支えてくれている「夢のかけ橋おじさん」が来てくださいました。
第1回 夏の体験ツアー2005(10泊11日)
「Viva Brasil ブラジルファームステイ体験ツアー」
ブラジルNo1のバナナ農園&牧場見学 / 乗馬体験 / セナ財団訪問
第2回 夏の体験ツアー2006(2泊3日)
「富士スピードウェイ体験ツアー」
日本を代表するレーシングコンストラクター「童夢」見学 / フォーミュラ・ニッポン観戦 / カート体験
第3回 夏の体験ツアー2007(3泊4日)
「北海道カート&自然体験ツアー」
ちょっとためになる地球環境のお話牧場体験 / カート体験 / キャンプなど
第4回 夏の体験ツアー2008(2泊3日)
「「右京さんとアウトドア体験&東京青山めぐり」
東京青山の映像・広告制作会社見学 / 撮影体験 / 右京さんと陣馬山トレッキング&アウトドア体験 / カート体験
体験ツアーの懐かしい映像を観ながら、体験ツアーの思い出や、今感じている思い、夢や目標について子どもたちが話してくれました。それぞれの経験を糧に、大きく成長し、前進している姿に会場からも大きな拍手が沸き、夢かけおじさん、右京さんも熱いメッセージで答えてくださいました!
「女子アナウンサーを目指しています。」「夢をあきらめなければ実現する!」「夢を叶えるために極限まで努力します」「次は夢かけおじさんになりたい!」
「夢に向かってもっともっと頑張りたい!」「体験ツアーを通していろいろと学ぶことができた」「この体験ツアーが夢に向かって進むための原動力になった」「一日一日がとても楽しかった!」
「車が本当に好きになったし、これからも好きでいたい。」「いろんな生き方をしている人に出会い、刺激になった」「将来は保育士になりたい」「夢に向かって、夢を追いかけていくことが大切」「体験ツアーに参加して目標がはっきりした。」
「自分の興味のあることに挑戦して頑張っていきたい」「将来はブライダル業界で働くのが夢!!」「人のためになるロボットを作りたい」「あなたに会えてよかった、と言われる人になる」「努力できるのだから、努力しないともったいない」
「皆さん、本当に素晴らしいです。夢かけに挑戦して、出会いの機会をつかみ、自分の言葉をもって語れる。あとは、誰にも負けない努力をすることです。」
瀬山昌宏さん(左)
夢、思いは必ず実現する。あきらめないで一生懸命頑張れば"なせば成る"頑張って下さい。」
児玉政司さん (右)
夢は変わっていっていいと思う。夢を追いかけることで目標ができて頑張っていけるのだから。」
山田百合子実行委員長
「自分の道を探したら逃げてはダメ。夢を見ているだけでは叶わない。あきらめないで続けていく努力が大事」
片山右京さん
最後は2度目の出演となる"スタ★おべ"によるJAZZ演奏。この日のために再結成して、JAZZの定番曲「モーニン」をかっこよく決めてくれました。
そして、第二部の締めくくりは毎年恒例「世界に一つだけの花」全員合唱。引き続き"スタ★おべ"の伴奏で会場に来てくれた子どもたち、右京さん、竜位くん、夢かけおじさんも、みんなで一緒に歌いました。
司会を務めてくれた、長野放送アナウンサーの大谷香奈絵さん、川添昭人くん、山尾祐喜子さんありがとうございました!
夢かけファミリーのボランティアスタッフも駆けつけて、イベントを盛り上げてくれました。
「スタ★おべ」のみなさんの、ノリノリのJAZZ演奏でガーデンパーティ開始!!今年もボランティアの方々の心のこもった手作りのおにぎりやホットドック、わたあめ、プレゼントのパンやドーナツなど子供たちの大好物がいっぱい!!あっという間になくなりました!
恒例の夢かけ〇×クイズやじゃんけんゲーム、オークションで大盛り上がり!!協力企業の皆様からいただいた、たくさんのプレゼントに子供たちは大喜びでた♪プレゼントには、右京さんのサインをもらったり、右京さんと写真を撮ってもらったり、楽しい思い出がいっぱいできました。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました!
みんなで「もったいないよねぇ」を歌った後は、「しゃぼん玉」を歌いながらしゃぼん玉を飛ばしました!晴れた空にたくさんのしゃぼん玉がキラキラと輝いてとてもきれいでした☆彡
鹿児島での開催が最後となる今年、特別企画として〝明るい未来〟〝楽しい夢〟をテーマに「絵画コンテスト」を実施しました。そして「夢のかけ橋プロジェクト2009」の会場では、全国から集まった155点もの作品を展示して、作品展を行いました。
来場していただいた皆様に投票していただき、「夢のかけ橋プロジェクト」ホームページでも、全国からの投票を受け付け、厳正な審査を行いました。
また、こちらの「絵画コンテスト」の作品は後日、鹿児島山形屋にて展示いたしました。
最優秀賞
「私の描く未来」
(中3:女)
優秀賞
「明るい未来」
(小5:男)
優秀賞
「夢を届ける鉄道」
(中2:女)
佳 作
「かにのかぞく」
(小1:女)
佳 作
「自然の音色」
(中2:女)
イベントを盛り上げる為の映像の編集や制作、プレゼントの準備、リハーサルなどなど、スタッフの仕事はイベント前から盛りだくさん!!みんなの熱い想いが届き、当日はたくさんの子供たちの笑顔に出会えました!!
400袋のプレゼント☆
イベント受付・誘導のみなさん。笑顔が弾けています!
夢かけファミリーも各地から駆けつけてくれました♪
6年間、鹿児島のボランティアの皆様には、イベントの前からのチラシ・ポスター配りや地元施設への呼びかけなどPR活動をしていただき、当日も受付や料理、ガーデンパーティと様々な場面でご協力いただきました。またそれぞれの体験ツアーに参加した子供たちは、春のイベントにボランティアとして参加してくれました。
本当にありがとうございました!!
今後は夏の体験ツアーにシフトして、より一層の内容の充実を図り、取り組んで参りたいと思います。
これからも「夢のかけ橋プロジェクト」を宜しくお願い申し上げます。
主催
夢のかけ橋プロジェクト実行委員会
共催
ワイワイカンパニー(株) / (株)ワイツー
後援
鹿児島県 / 鹿児島県教育委員会 / NHK鹿児島放送局 / 南日本放送(MBC) / KTS鹿児島テレビ /
鹿児島放送(KKB) / KYT鹿児島読売テレビ / エフエム鹿児島 / 南日本新聞社 / 毎日新聞社 / 産経新聞社 /
朝日新聞社鹿児島総局 / 日本教育新聞社 / 鹿児島青年会議所
協力
(株)片山企画 様 / 盛和塾 / 鹿児島児童養護施設協議会 / 京セラコミュニケーションシステム(株) /
JVC・ケンウッド・ホールディングス(株) / チムニー(株) / (株)三栄書房 / (株)山形屋
プレゼント協力
ボランティアの皆様より
(順不同)
本格焼酎「右京」をお買い上げいただいた皆様や、
ご協力いただいたメディアの皆様にも感謝しています。
本当にありがとうございました!
![]() |
大峰堂薬品工業(株) 辻 将央 様 |
![]() |
(株)エイブル 佐藤 順英 様 |
![]() |
(株)B-WEST 児玉 政司 様 |
![]() |
(株)米澤 米澤 千代香 様 |
![]() |
スマイル・サム 様 |
(株)インターエックス
瀬山 昌宏 様
(株)タナット
山岸 暢 様
アシスト不動産販売(株)
山邉 裕佐 様