2008年5月4日、皆様の温かいご支援、ご協力のもと
「夢のかけ橋プロジェクト2008」を無事開催することが出来ました。
5回目となる今年の特別ゲストには、青木拓磨さんをお迎え致しました。
世界チャンピオンを目前に、テスト走行中の転倒で脊髄を損傷、突然の車椅子生活。
それでもレースへの情熱を持ち続け、現在もレーサーとして活躍する拓磨さんが、
「夢を諦めない」という強いメッセージを子供たちに伝えてくださいました。
また、第2部では、昨年の夏休み北海道体験ツアーに参加した子供たちが、その後の様子を報告。
それぞれが夢に向かって歩きはじめていて、体験ツアーを通じて大きく成長した子供たちの姿には
会場からも感動の大きな拍手が沸きました。
「夢のかけ橋プロジェクト」を通して、一人でも多くの子供たちが夢や目標を見つけ、
自分の可能性を信じて突き進む勇気を持ってもらえたら・・・と願っています。
今後とも、「夢のかけ橋プロジェクト」を宜しくお願い申し上げます。
「子供たちの夢を応援すること = 私たち、 大人も夢を見る」
夢のかけ橋プロジェクト実行委員会
企画 ・ エクゼクティブプロデューサー
実行委員長 山田 百合子
清々しいお天気で、受付前にはたくさんの子供たちが列を作って待っていてくれました。
拓磨さんの現役ライダー時代のかっこいいVTRからご覧いただき、拓磨さんの登場!!
突然の車椅子での登場に、会場の子供たちは驚いている様子でした。
実は山田実行委員長、10年以上も前に、NHKでの"鈴鹿8耐"の番組制作で、レースを撮影、拓磨さんを取材していたのです!
その頃の山田委員長は、世界を飛び回る名プロデューサー。
そして拓磨さんも、頂点を目指し、世界を舞台に戦う、若き天才ライダーでした。
そんな二人が子供たちへ熱いエールを送ります!
貴重なVTRの数々(映像制作・提供 / (株)ワイツー)
アジアクロスカントリーラリー(映像提供 / (株)ラリーアート)
「拓磨さんにとってバイクはどんな存在ですか?」「怪我したとき痛くなかったですか?」
など実行委員長とのトークを聞いて身近に感じた拓磨さんへの質問がたくさんあがりました。
まずは、体験ツアーの様子をVTRでご紹介。その後、子供たちが、現在の様子や北海道での体験について報告してくれました。
今回、会場に来てくれたのは参加者10名中6名。千葉県からも来てくれました!
夢について考えたこともなかった、という男の子が夢について考えるようになったと話してくれたり、漠然としていた夢をどんどんカタチにしていたり、それぞれが大きく成長して、夢に向かって歩き始めていました。
体験ツアーに参加していない子供たちも、彼らの姿を見て、夢について考えてもらえれば嬉しいです。
北海道体験ツアーをサポートしてくれた、2007年の夢のかけ橋おじさんは、福原敏雄さん、山岸暢さん、辻将央さんの3名です。
辻さんは、アメリカ出張ため出席できませんでしたが、福原さん、山岸さんには大きく成長した子供たちへ温かいメッセージを送っていただきました。
また、瀬山昌宏さん(2005年夢かけおじさん)、山邉裕佐さん(2006年夢かけおじさん)も、夢のかけ橋おじさんの永久会員として会場まで駆けつけて下さいました!
温かい応援にとても勇気づけられます!
ありがとうございました!!
「生まれてくるすべての子供たちにチャンスはある」ブラジルの偉大なF1レーサー、故アイルトン・セナの残した言葉。この言葉をきっかけに、セナ没後十回忌の2004年5月1日「夢のかけ橋プロジェクト」はスタートしました。
今年は、日本人が新たな生活を求めてブラジルへ渡ってから、ちょうど100年という記念の年です。日本へのブラジルからの移住者は年々増え、お互いなくてはならない存在になっています。
この演劇を通して、子供たちが、お互いを尊重し、理解しあって、"2つの国のかけ橋"になってほしい。実際に、何度もブラジルを訪れている山田実行委員長が、これからの未来を担う子供たちに是非知ってほしい、伝えたいメッセージのたくさん詰まった作品です。
出演は鹿児島大学演劇部「テアトル火山団」、イラストは萩原知世さんにご協力いただきました。
最後は「世界に一つだけの花」の大合唱です。恥ずかしがって下を向いちゃう子やノリノリで歌ってくれる子など、たくさんの子供たちがステージに上がってくれました。
今年もボランティアの方々の心のこもった手作りのおにぎりやホットドック、わたあめやボランティアの方からのプレゼントのドーナツなど子供たちの大好物がたくさん!!
また、多くの協力企業の方々からのステキなプレゼントに、子供たちは大喜び!
ブラジル・日本クイズ、拓磨さんとじゃんけんぽん!
オークションなどなど大人も子供も大満足のガーデンパーティでした♪
今年も島津公保さんにご挨拶をいただきました!
ありがとうございました。
拓磨さんにサインをもらったり、山田実行委員長とお話しをしたり、たくさんの思い出が出来ました☆
イベントを盛り上げる為にレースの映像や体験ツアーの映像の制作など、イベント前からいろいろとスタッフの仕事は盛りだくさん!でも、そんな熱い想いがあるから、イベントが盛り上がるのですよね!
当日、子供たちは見た事のないレースの映像に釘付けでした!
毎年、ボランティアの皆様には、毎年イベント前からチラシ配りなどのPR活動をしていただき、当日も受付や料理、ガーデンパーティーと様々な場面でご協力いただいています。
今ではすっかり頼りにしています。毎年会えるのを楽しみにしています!!
今年は新たにボランティアスタッフが誕生。夏の体験ツアーの参加者が兵庫県からも駆けつけてくれました!
彼らの成長は、5年間の成果を感じさせてくれるシーンでもあり、頼もしく思います。
遠方からお越しいただいた青木拓磨さんと夢かけおじさん、鹿児島のボランティアスタッフの皆様、テアトル火山団、関係者の皆様、そしてY2&YYスタッフ、本当にお疲れ様でした。
素晴らしい"夢かけファミリー"の皆様に、このプロジェクトは支えられています!!ありがとうございました!!
主催
夢のかけ橋プロジェクト実行委員会
共催
ワイワイカンパニー(株) / (株)ワイツー
後援
鹿児島県 / 鹿児島県教育委員会 / 南日本新聞社 / NHK鹿児島放送局 / MBC南日本放送 / KTS鹿児島テレビ放送 /
鹿児島放送(KKB) / KYT鹿児島読売テレビ / エフエム鹿児島 / 産経新聞社
協力
takuma-go / 鹿児島大学 / 鹿児島演劇協議会 / 鹿児島児童養護施設協議会 /
京セラコミュニケーションシステム(株) / 盛和塾 / チムニー(株)
プレゼント協力
(順不同)
本格焼酎「右京」をお買い上げいただいた皆様や、
ご協力いただいたメディアの皆様にも感謝しています。
本当にありがとうございました!
![]() |
小代築炉工業(株) 小代 一幸 様 |
![]() |
大峰堂薬品工業(株) 辻 将央 様 (2007年/2008年) |
![]() |
三笠産業(株) 佐伯 誠 様 |
![]() |
戸大建設工業(株) 戸澤 章 様 |
![]() |
(株)ケアサービス 福原 敏雄 様 |
(株)インターエックス
瀬山 昌宏 様
(株)タナット
山岸 暢 様
アシスト不動産販売(株)
山邉 裕佐 様