夢のかけ橋プロジェクト2006
with 松本恵二さん
2006年4月30日
鹿児島県民交流センター
県民ホール(600名) / 県政記念公園(ガーデンパーティ)

2006年4月30日(日)、今年で三回目となるチャリティイベント
「夢のかけ橋プロジェクト2006」を鹿児島で無事開催することができました。
ゲストの元レーサー松本恵二氏から、「まず好きになること、好きなことなら頑張れる」と
夢への挑戦について子供たちへ熱いメッセージが伝えられました。

また夏休みには、全国から応募してきた車やレースが好きな
中学生から大学生までの中より10名を「富士スピードウェイ体験ツアー」(8月26日~28日)へ連れていきます。
国内最高峰のレースであるフォーミュラ・ニッポンの観戦や、
日本屈指のレーシング工房「童夢」(滋賀県米原市)の見学、
さらにはプロドライバーの運転する車に乗ってのサーキット走行体験、カート体験など、イベント盛り沢山。
これらを通して、車への関心を高めてもらうとともに、
夢実現のきっかけにしてもらえたらと願っております。

1人でも多くの子供たちの夢を応援するために、これからもスタッフ一同まい進して参りますので、
今後とも「夢のかけ橋プロジェクト」を宜しくお願い申し上げます。

「子供たちの夢を応援すること = 私たち、 大人も夢を見る」

夢のかけ橋プロジェクト実行委員会
企画 ・ エクゼクティブプロデューサー
実行委員長 山田 百合子

夢のかけ橋プロジェクト2007

第 一 部

ゲストの松本恵二さんと山田実行委員長とのトークショー

今回のゲストはレーサーとして日本中を沸かせた松本恵二さん。
松本恵二さんと「夢のかけ橋プロジェクト」は、昨年、片山右京さんらと共に天ぷら油を燃料とするエコレーシングカーを使ってレースに参戦。そのレースの映像を交えながら、夢への挑戦について松本恵二さんに語って頂きました。
夢を実現するには・・・「まず好きになること!好きなことなら頑張れる!」

松本恵二さん・片山右京さんが現役で活躍されていた頃の懐かしい貴重なVTR

エコレーシングカーが参戦したツインリンクもてぎENJOY耐久レースの模様。「夢のかけ橋プロジェクト」も応援しています!

残念ながらイベント直前に入院され、参加できなかった片山右京さんも、子供たちのためにビデオメッセージを送ってくださいました!


子供たちとのQ&A

「レーサーになるにはどうしたらいいですか?」etc. 真剣に質問をする子供たち。
松本恵二さんも一人ひとりに熱心に答えてくださいました。

第 二 部

ブラジルファームステイ体験報告

【夢のかけ橋プロジェクト2005】稲盛和夫さんの著書『君の思いは必ず実現する』の読書感想文で優秀賞・特別賞を受賞した4名の子供たちが、昨夏ブラジルでファームステイを体験。その模様を映像や子供たちの感想スピーチを交えて報告してくれました。

さらに子供たちのブラジル行きを支援してくれた夢のかけ橋おじさん(西さん、瀬山さん)と感動の対面!
西さん、瀬山さん、子供たちのために遠くからお越しくださり、ありがとうございました。皆さんのおかげで、子供たちがこんなに成長することができました!


フィナーレ ~ 合唱「世界に一つだけの花」~

毎回恒例となった、会場全員による「世界に一つだけの花」の大合唱。

会場に来ていた子供たちやゲストの松本恵二さん、夢かけおじさんたちにも、一緒にステージに上がって歌っていただきました。
伴奏は、鹿児島県内で活躍する「ブラスアンサンブル雅」の皆さん。ステキな演奏をありがとうございました。

ガーデンパーティ

ガーデンパーティは、エコレーシングカート体験やじゃんけん大会、オークション、大人の抽選会などで大変盛り上がりました。子供たちには全員にプレゼントも!

大好きなお菓子やジュース、ホットドック、おにぎりなどが、協力企業から子供たちへプレゼント。たくさん食べてみんな笑顔♪


エコレーシングカーの展示

実際にレースで使用した、ガソリンの代わりに天ぷら油を燃料とするエコレーシングカーを京都から運んできて展示。後ろに貼ってある夢のかけ橋プロジェクトのステッカーがわかりますか?


カート体験

松本さんのご厚意で、京都からエコレーシングカートも到着。かごしま県民交流センター前に特設サーキットをつくり、子供たちにモータースポーツのおもしろさを体験してもらいました。

松本恵二さんの貴重なレーシングスーツや片山右京さんのかっこいいマウンテンバイクがオークションに

たくさんのプレゼントに夢中になる子供や、じゃんけん大会で松本恵二さんのサインを獲得した子供も。みんなそれぞれに楽しんだ様子です。


ペットボトル的当てゲーム

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)さんのブースでは、ペットボトルと風船を使った的当てゲームを企画。子供たちに大好評でした!京都や鹿児島のKCCSから参加してくださった社会貢献委員会の方々、ありがとうございました。

ボランティア&スタッフ

Y2&YYスタッフによるイベント運営・動画配信

この日のためにYYスタッフの皆さんが中心となり、ポスター・チラシの作成や配布、PR活動、映像の編集などの準備を進めてきました。イベント当日は東京から駆けつけたY2&YYスタッフ約20名、さらに現地スタッフ約20名、合計約40名でイベントを運営。皆さん、本当にお疲れ様でした!


お手伝いしてくれたボランティアの方々

料理、受付、誘導など総勢60名のボランティアスタッフがお手伝いをしてくれました。
京都からレーシングカーやカートを運んでくださったレボインターナショナルの越川様・メイジュの森様、車の手配・送迎をしてくださった池田修様、トラックドライバーを手配してくださった並松様など、たくさんの方々の温かいご支援に心から感謝申し上げます。
今年は広島など遠方からの参加もあり、ボランティアの輪も確実に広がっています!

主催・共催・協力

主催
夢のかけ橋プロジェクト実行委員会

共催
ワイワイカンパニー(株) / (株)ワイツー

後援
鹿児島県 / 鹿児島県教育委員会 / NHK鹿児島放送局 / 南日本放送 / KTS鹿児島テレビ放送 / 南日本新聞社

協力
(株)片山企画 / (株)トムス / (株)童夢 / (株)メイジュ / (株)レボインターナショナル / 盛和塾東京 / 盛和塾鹿児島 / 鹿児島児童養護施設協議会 / 三栄書房 /
日本教育新聞社 / 京セラコミュニケーションシステム(株)

プレゼント協力
「夢のかけ橋プロジェクト」に賛同してくださった方々から、こんなにもたくさんのプレゼントが届きました。
ご協力ありがとうございました。

(株)片山企画(片山右京) 様
マウンテンバイク(チャリティオークション出展)
(株)メイジュ 様
松本恵二さん着用レーシングスーツ(チャリティオークション出展)
KTS鹿児島テレビ 様
ミニタオル 50枚
鉛筆セット 20セット
携帯クリーナー 10個
ボールペン 5本
クリアホルダー 20枚
(株)エムディ・九州 様
高級シャンプー 24本
和菓子工房 花月 様
和菓子 280個
(株)カネスエ 様
食品とジュース 1,032個
お菓子 652個
雑貨 420個
京セラ(株) 様
子供用まな板 3枚
ボールペンセット 5セット
セラミックナイフ 2本
スライサーセット 1セット
京セラコミュニケーションシステム(株) 様
色鉛筆 600セット
地球環境ビデオ「地球は青かった」ドイツ篇 / オーストラリア篇 / アメリカ篇 7セット
(株)ケンウッド 様
折りたたみ傘 3本
春苑堂書店 様
図書券1,00円 30セット
昭和シェル石油(株) 様
F1壁掛けカレンダー 39個
F1卓上カレンダー 37個
マウスパット 4個
ソフトケース 8個
オペラグラス 20個
ポロシャツ 6枚
Tシャツ 3枚
タンクトップ 1枚
フェラーリのフラッグ 1枚
(株)童夢 様
携帯ストラップ・ステッカー・カタログ 30セット
(株)トムス 様
ラジオコントロールカー 1台
ミニカー 9台
トヨタ自動車(株) 様
Tシャツ 74枚
F1ピンバッジ 100個
簡易リーフレット『これがF1だ!』 600冊
トヨタF1カーのステッカー 600枚
(株)ニシムタ 様
お菓子セット 200セット
ジュース 696本
濵田酒造(株) 様
焼酎 60セット
パン3種類 60個
百円コンビニUS.MART(株) 様
帽子各種 72着
サンダル各種 49足
雑貨各種 862個
(株)フェリシモ 様
蕎麦茶・蕎麦ボウロセット 120セット
本田 亮 様
絵本「あんたも私もエコノザウルス」 3冊
(株)マガジンハウス 様
Tシャツ 30枚
ヤマハ発動機(株) 様
子供用Tシャツ 4枚
ビーズクッション 4個
ミニタオル 40枚
ボールペン 20本
ワイワイカンパニー(株) 様
夢かけシール 600枚
紙袋 600袋
脇田 裕美子 様
ドーナツ 100個


本格焼酎「右京」をお買い上げいただいた皆様や、
ご協力いただいたメディアの皆様にも感謝しています。
本当にありがとうございました!

夢のかけ橋おじさん


大峰堂薬品工業(株)
辻 将央 様
(株)ケアサービス
福原 敏雄 様
(株)チタコーポレーション
三好 修 様
(株)タナット
山岸 暢 様